(山陽新聞2021年5月27日の記事より引用)
●87万2227件 21年出生70万人台へ
厚生労働省は26日、全国の自治体が2020年の1年間に受理した妊娠届の件数は前年比4.8%減の計87万2227件で、過去最少を更新したと発表した。
新型コロナウイルス感染拡大による出産や子育てへの不安から「妊娠控え」が起きたとみられる。
同年後半から21年にかけての出生数に反映されるため、21年の出生数が80万人を割り込み、70万人台になることが濃厚となった。
高齢化が進む中、少子化の加速は将来の働き手減少、社会保障の担い手不足に直結する。
出生数は19年に初めて90万人を割り込み「86万人ショック」と呼ばれた。
20年も減少する見込みで、21年も流れが続く。
コロナ禍での雇用情勢悪化による経済的な理由や、広域に移動する里帰り出産が難しくなるなど出産環境の変化が影響したとみられる。
厚労省は、既に発表している20年1~10月の妊娠届の件数に、新たに集計した11月と12月分を追加。
11月は前年同月比4.8%減の6万9804件、12月は1.8%減の7万5755件だった。
月別では、最初の緊急事態宣言が発令された4月前後の妊娠を反映する期間が大幅に減少。
3月ごろに妊娠した人が届け出る5月の件数は17.6%の大幅減を記録し、6万7321件に落ち込んだ。
続く6~8月も低水準が続いた。
厚労省の担当者は「3月から宣言発令が取りざたされ、子どもを持ちたいという気持ちが抑制されたのでは」としている。
21年1月の届け出件数も公表され、7.1%減の7万6985件で、減少傾向が続く。
新型コロナ流行の「第3波」による影響とみられる。
☆病院では精子と卵子の出会いの距離を確実に近づけてくれます。
(人工授精・体外受精・顕微授精)
☆アオキ薬局では精子と卵子の質を上げて元気にしていきます!